学習
登会後、自主的に宿題・家庭学習等に取り組むことが出来るようにします。
答えを自分で導き出すことが出来るように、援助します。
自由遊び
さまざまな遊びを通して、異年齢との交流を深めます。
室内遊び・・・カプラ積木・工作・ままごと・カードゲームなど
戸外遊び・・・鬼ごっこ・ドッヂボール・縄跳び・サッカー・水遊び・雪遊びなど
習い事
体操教室(毎週水曜日) 希望者のみ参加(料金は別)
行事
七夕・節分・雛祭りなど日本の伝統行事や、花まつり・成道会・涅槃会などの仏教行事、お誕生会・レクなども活動の中に取り入れます。
長期休業、夏・冬・春休みは毎日支援員がミニレク等の企画を行います。また、幼稚園バスを利用できる人数の時にはカムイの杜・サイパル・チューブすべり・社会見学なども予定しています。



クラブの日課
通常日(学校のある日)
| 14:00 | 登会、学習、自由あそび、おやつ |
| 16:00 | 戸外あそび 掃除 |
| 17:00 | 室内あそび 帰宅準備 |
| 18:30 | 帰宅 |
土曜日・長期休業日(学校のない日)
| 8:00 | 登会、自由あそび、学習(宿題・読書等) |
| 10:00 | 一斉活動(ミニレク等) |
| 12:00 | 昼食・学習(朝終わらなかった分・読書等) |
| 13:00 | 一斉活動(ミニレク等) |
| 15:00 | おやつ、室内遊び |
| 16:00 | 戸外あそび、掃除 |
| 17:00 | 室内あそび |
| 18:30 | 帰宅 |

